若松町地区
誰にもやさしい元気のあるまち

- ①新宿区のほぼ中央に位置し、また、淀橋台地の北部に位置しています。山手線内で標高の一番高い「箱根山」があります。
- ②明治期より、武家屋敷等の大規模な敷地は軍用地や公共的施設へと移り変わり、併せて市街化が進みました。
- ③戦災復興の際には、当時都電の沿線に位置していた若松町には商店等が軒を連ね、現在は、お台場へ移転したフジテレビが昭和34年に河田町で開局し、まちの装いが大きく変化しました。
- ④その後、住宅地と公共施設を中心にまちが形成され、現在でも江戸時代の武家屋敷の名残で、大規模な敷地が数多く残り、都立戸山公園、戸山ハイツ、国立国際医療センター、早稲田大学戸山キャンパス、学習院大学、総務省統計局、東京女子医大等の公共、文教施設が多く立地しています。
(引用・参考:新宿区都市マスタープラン)
新着情報
- 2023年05月24日ボランティア
新宿社協ボランティアコーナーのコーナー【若松町ボランティアコーナー】NEW - 2023年05月01日ボランティア
地区情報紙2023年5月号を掲載しました。 - 2023年02月22日ボランティア
新宿社協ボランティアコーナーのコーナー【若松町ボランティアコーナー】 - 2023年01月30日ボランティア
≪地域見守り協力員事業≫ 地域見守り協力員連絡会 全体会のご案内 - 2022年12月17日ボランティア
≪地域見守り協力員事業≫ 秋の見守り交流会 開催報告 - 2022年10月11日ボランティア
新宿社協ボランティアコーナーのコーナー【若松町ボランティアコーナー】 - 2022年08月30日ボランティア
【若松町地区】外国人研修生×地域のボランティアさん~食育研修・浴衣の着付け~ - 2022年08月08日ボランティア
新宿社協ボランティアコーナーのコーナー - 2022年07月11日ボランティア
新宿社協ボランティアコーナーのコーナー【番外編 あの人は今⁉】
新宿社協 若松町ボランティアコーナー

地図拡大画像
東京都新宿区若松町12-6 若松町特別出張所内
Tel & Fax. 03-5273-3548
開庁時間:月~金曜日 午前10時~午後5時
(正午~午後1時を除く)
■都営大江戸線 若松河田駅 徒歩2分
■都バス「余丁町」徒歩1分
■都バス「河田町」徒歩3分