戸塚地区
心豊かに集う、
文化と福祉と若者のまち

- ①新宿区の中央北部に位置し、北側は神田川に接し、早稲田通りを中軸とする東西に細長い地域です。
- ②江戸時代には武家屋敷も点在していましたが、主に農地でした。
- ③明治期になると、東京専門学校(現:早稲田大学)が開校し、学生の利用する商店が軒を連ね、学生や文化人の集まる、活気あふれるまちへと変貌していきました。
- ④現在でも、大学等の文教施設が多く立地し、学生を中心とした、賑わいのあるまちとなっています。福祉関連施設も多く立地し、福祉のまちづくりが進められています。
(引用・参考:新宿区都市マスタープラン)
新着情報
- 2023年05月01日ボランティア
地区情報紙2023年5月号を掲載しました。 - 2023年01月30日ボランティア
≪地域見守り協力員事業≫ 地域見守り協力員連絡会 全体会のご案内 - 2023年01月27日ボランティア
ふれあい・いきいきサロン「えみの会」をご紹介します! - 2022年12月17日ボランティア
≪地域見守り協力員事業≫ 秋の見守り交流会 開催報告 - 2022年08月08日ボランティア
新宿社協ボランティアコーナーのコーナー - 2022年07月15日お知らせ
<ガウディの家>コロナの影響で経済的にお困りの方へ 7月はお赤飯を提供します - 2022年07月11日ボランティア
新宿社協ボランティアコーナーのコーナー【番外編 あの人は今⁉】
社会福祉法人 新宿区社会福祉協議会

地図拡大画像
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-17-20
Tel. 03-5273-2941 Fax. 03-5273-3082
E-mail. (代表)
開庁時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時
■JR山手線 高田馬場駅 早稲田口 徒歩7分
■西武新宿線 高田馬場駅 早稲田口 徒歩7分
■東京メトロ東西線 高田馬場駅 7番出口 徒歩3分
■都バス 上69系統・飯64系統「新宿区社会福祉協議会前」徒歩1分