令和7年度 新宿区市民後見人養成基礎講習受講者募集のご案内
認知症、知的障害、精神障害等により判断能力が十分でない方を身近な立場で支援し、成年後見活動を行う市民後見人(後見人等候補者)の養成基礎講習を実施します。
【日程】 10月24日(金)、31日(金)、11月7日(金)、12日(水)、19日(水)、26日(水) 全6回 各日午後1時~(4時間程度)
※受講前に書類選考、受講後に登録選考(筆記試験・面接等)あり
【会場】 新宿社協 会議室(高田馬場1-17-20)
【内容】 成年後見制度のしくみや知識、市民後見人としての心構え、各種制度など
【対象】 次のすべてに該当する方
・区内在住、在勤、在学又は新宿区において高齢者・障害者に関わる社会貢献活動の実績がある方
・成年後見制度に理解があり、市民後見人として活動することに熱意のある方
・市民後見人としての活動が可能な方
・講習受講・選考試験後、平日昼間に市民後見人等として活動できる方(概ね65歳以下の方)
※受講申請書類は下記説明会で配布します。なお、受講者決定にあたっては書類選考があります。
説明会及び書類選考は新宿区が行います。受講後に登録選考があります。
※講習の運営は新宿区の委託を受け、新宿社協が実施します。
【費用】 無料
■受講を希望する方は必ず「説明会」にご参加ください!
【日程】 9月4日(木) 午後2時~3時
【会場】 新宿社協 会議室(高田馬場1-17-20)
【定員】 45名(抽選)応募者多数の場合は抽選となります。落選となった場合のみ、お知らせします。
【申込み方法】 電話、FAX、ハガキ、窓口にて下記へ申込みください。
(申込み:8月15日(金)~8月29日(金)必着)
【問合せ・申込み先】
新宿区福祉部地域福祉課
(〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1新宿区役所本庁舎2階)
電話:03-5273-3517 FAX:03-3209-9948
2025年08月15日