ふれあい・いきいきサロン「えみの会」をご紹介します!
えみの会は、「お抹茶をいただきながら、おしゃべりを楽しむ」がコンセプトのサロンです。
毎月1回(原則第4土曜日)の開催日には、「脳トレ体操」、「語り芝居」の他、一緒に歌を歌うなど参加型の内容も多くあり、みんなで楽しい時間を共有しています。
その他にも、季節に合わせた催し物の企画もあります。
お抹茶と一緒に。この日は季節(秋)に合わせてもみじのお菓子でした。
※本来は袋から出して提供しますが、感染症対策のため袋でお出ししています。
えみの会のスローガンは、「お茶でスマイル」「笑顔の〇となりましょう!」です。
絵文字の“〇”は、わ(輪・和)、円(縁・絆)などの意味を込め、地域の方々と笑顔の大きな“〇”になりたいとの想いで、サロンを運営されています。
参加者のみなさんへ、今日のタイムスケジュールをお伝えしています。
取材で訪問したこの日は、まず代表の熊谷さんよりお抹茶と美味しいお菓子が振舞われました。その後、運営メンバー黒田さんによる脳トレ体操、うたのお届け便たんぽぽさんのコーラスを一緒に楽しみ、帰りには運営メンバーの飯沼さんが準備されたバスソルトを、瓶に詰めて参加者のみなさんにお土産としてお渡ししていました。
盛りだくさんの内容に、みなさんとても満足した様子で会場を後にされました。
脳トレ体操。みんなで一生懸命考えて、楽しみました!
うたのお届け便たんぽぽさんの歌に合わせて♪
飯沼さんが配合されたバスソルトを瓶に詰めてお土産に。
【えみの会】
・開催日時:毎月第4土曜日(原則)
・開催場所:高田馬場地域交流館
・参加費 :200円
地域のふれあい・いきいきサロンにご興味のある方、開催状況などの詳細は新宿社協までお問い合わせください。
お問い合わせ
地域活動支援課(新宿ボランティア・市民活動センター)
高田馬場事務所
TEL:03-5273-9191 FAX:03-5273-3082
地域活動支援課(新宿ボランティア・市民活動センター)
高田馬場事務所
TEL:03-5273-9191 FAX:03-5273-3082
2023年01月27日