『傾聴入門講座』~温かな聴き手を目指して~
令和4年度 ちょこっと・暮らしのサポート事業
「傾聴入門講座」~温かな聴き手を目指して~
人と人のコミュニケーションは耳を傾けることからはじまります。
毎日の会話の工夫や、傾聴の基本的な内容について学びます。
傾聴の技術を学んで、ボランティア活動時の参考としてください。
【日時】令和4年8月19日(金) 14時00分~16時00分
【方法・定員】WEB会議ツール「ZOOM」50名
ZOOMの利用環境がない方は、新宿社協にてモニター視聴20名
【対象】 区内在住・在学・在勤者
【内容】・傾聴の基本
・温かな聴き手の3条件
・話し手が聴き手に求めているもの
・日常の会話で役立つ傾聴のコツ
【講師】アクティヴリッスン 代表 澤村直樹氏
【申込み・問合せ】
電話、FAX、MAIL、グーグルフォームで令和4年8月12日(金)までに申し込みください。なお、応募者多数の場合は抽選になります。落選された場合のみご連絡をします。
社会福祉法人新宿区社会福祉協議会 MAIL:shinjuku-vc@shinjuku-shakyo.jp
地域活動支援課(新宿区高田馬場1-17-20) TEL:03-5273-9191
FAX:03-5273-3082
お問い合わせ
地域活動支援課(新宿ボランティア・市民活動センター)
高田馬場事務所
TEL:03-5273-9191 FAX:03-5273-3082
地域活動支援課(新宿ボランティア・市民活動センター)
高田馬場事務所
TEL:03-5273-9191 FAX:03-5273-3082
2022年06月07日