サンの家、多世代食堂にお邪魔しました
社会福祉法人サンでは、毎月第1、3金曜日に申込み制で多世代食堂「サンの家」を開催しています。多世代食堂は、どの年齢、どんな方にも食を通じて支援をしたいと、サンの家の職員と地域のボランティアの方が中心となり行っています。
令和4年1月21日(金)は、カレーと、大根サラダ、大根の葉炒めなどが入ったお弁当を、計80食用意されていました。
ボランティアの方は「愛情こめたお弁当を美味しく食べてもらえれば嬉しい」との気持ちで、お昼過ぎから準備をしていました。「ここのインゲンとゆで卵は、この位置の方が色が映えるわね。」など、工夫を凝らし作っていました。
今回は、戸塚地区の小学生が育てた大根の寄付があり、余すことなく調理されていました。お弁当作りを通じて、「住民と学校、福祉施設のつながり」を感じることができました。
17時頃、ベビーカーを押しながら来たお母さん、外国籍、高齢者の方々へ、一つ一つに愛情がいっぱいつまった弁当をお配りしました。皆さんの温かい気持ちのやりとりから心和やかなひとときを感じることができました。
ご興味のある方は、下記新宿社協までご連絡ください。
お問い合わせ
地域活動支援課(新宿ボランティア・市民活動センター)
高田馬場事務所
TEL:03-5273-9191 FAX:03-5273-3082
地域活動支援課(新宿ボランティア・市民活動センター)
高田馬場事務所
TEL:03-5273-9191 FAX:03-5273-3082
2022年02月24日